- 著者: 浄土真宗教学研究所編
- 刊行年月: 2003/3
- サイズ: A5判
- ページ数: 126ページ
- 出版社・取扱者: 本願寺出版社
- 絶版
- 浄土真宗教学研究所に特設した「宗教と言語」研究部会による2000年度から2001年度までの研究成果を収録。
目 次 ・ 収 録 内 容 |
■教学研究所ブックレットの刊行にあたって 浄土真宗教学研究所長 大峯 顯 ■人間と言葉 大峯 顯 人間と言葉とのつながり 言葉の三つの次元 仏の「名号」としての言葉 真宗学と名号論 ■教説と言葉 三谷真澄 言葉と記号化 仏典の記号化と脱記号化 大乗仏教運動と言葉 真宗伝道と言葉 脱記号化へ向けて ■仏を表現する 藤丸智雄 親鸞聖人の言葉から 阿弥陀仏 中世キリスト教神学における神 曇鸞における言葉 ■「聖典を読む」ということ 原田宗司 宗教の言葉には意味がない? 宗教の言葉には意味がある? 宗教の言葉の意味とは? ■「聞く」ことと「語る」こと 殿内 恒 真宗における「聞く」言葉 「語る」言葉と「聞く」言葉 真実を「語る」言葉 真宗の言葉のあり方 ■真実の伝道と言葉 相馬一意 宗教体験・神秘体験 本来の意味での真宗伝道 教えは言葉のみでは伝わらぬ 仏徳讃嘆のこころ 「信心よろこぶ身」になる ■南無阿弥陀仏から出る言葉 松尾宣昭 仏教はわかりにくい 言葉の「意味」が問題なのか? 如来の問題が聞き届けられていないことが問題 自力=如来の言葉の人間化 如来の問題を聞く ■何のための真宗学か 氣多雅子 真宗学とは何か 他力の信心をめざす 宗教体験 信心と真宗学 ■あとがき 大峯 顯 |
---|