HOME > 参加する! > 真宗儀礼講座

第8回 行ってきました “蓮如さまの道”~御真影遷座編~

 

2016(平成28)年12月3日(土)、第8回「一緒に歩こう」“蓮如さまの道”~御真影遷座編~を開催いたしました。

比叡山の衆徒により大谷本願寺を破却された蓮如上人は、滋賀県堅田近辺にある念仏道場を転々とされた後、三井寺南別所の近松ヶ原に坊舎を建て、ようやく御真影(親鸞聖人の像)を安置することができました。
その後、山科本願寺を建立され、大津から山科へと御真影を遷座(※)されます。今回歩いたのは、この時に通ったと考えられる道です。

参加してくださった皆様と、たとえわずかであっても、蓮如上人のお気持ちに近づく、ご苦労を偲ぶ、そのような体験が出来ればとの趣旨で、企画・開催しました。

※遷座……ここでは、御真影を他の場所に移すこと。

今回のコース

ツアーの様子

聞法会館で出発式を行い、40分ほどバスに揺られて、御真影が安置されていた近松別院へ。車中では、同行の研究員より蓮如上人の御生涯について説明しました。

近松別院に到着して、本堂でお勤め後、御輪番より近松別院についてお話いただきました。その後、近松別院のすぐ近くにある犬塚のケヤキを見学してから三井寺へ。
 三井寺では、境内地にある建物を参拝しながら観音堂へ。観音堂では、蓮如上人から贈られたとされる「縫いの名号」や「親鸞聖人像」、「蓮如上人像」を拝観させていただきました。

近松別院にてお話を聞く参加者

小関越を歩く参加者

昼食の後、小関越へ。小関越は蓮如上人が御真影を遷座される時に通られたと考えられる道です。各所で研究員がこの道を選んだ理由などを解説しました。

現在では舗装された山道ですが、蓮如上人の時代は、どのような道であったかを考えていただきながら歩きました。

山道を越えたら、蓮如上人御廟所を経由して、山科別院へ。本堂でお勤め後、山科別院の方に解説していただきました。

その後、参加者全員で記念撮影して解散となりました。

山科別院でのお勤め

参加者の声―当日のアンケートから―

近松別院近くにある犬塚のケヤキ

・蓮如上人がとても身近に思われました。ますます念仏生活に勤しみたいと思うばかりです。(70代・女性)

・蓮如上人について学ぶよい機会を与えてくださりありがとうございます。(80代・男性)

・蓮如さまのことをよく知ることができ、大変勉強になりました。ご案内の方のご配慮がこまやかで安心して参加できました。(30代・女性)

・長く続けていただきたい企画です。いつまでも元気に参加したいです。(60代・女性)

 

以 上