HOME > 総合研究所 > 構成員 > 構成員詳細

2024(令和6)年度 総合研究所構成員詳細
名前(法名) 大田利生 よみ おおたりしょう
    職名 所長
学歴・学位 龍谷大学文学名誉教授、本願寺派勧学、博士(文学)
専門分野 真宗学
研究活動

『自然の声に聞く』(自照社、2023年)

『譬喩に学ぶ 仏典の言葉より』(自照社出版、2010)
『増訂無量寿経の研究―思想とその展開―』(永田文昌堂、2000年)
名前(法名) 髙田未明(未明) よみ たかたみめい(みめい)
    職名 副所長
学歴・学位 龍谷大学文学研究科博士後期課程単位取得満期依願退学
専門分野 親鸞教学、真宗教団史
研究活動 「親鸞における不帰依・不軽侮・護念の構造」(『浄土真宗総合研究』3号)  
「住職学の構築に向けて」(『中央仏教学院紀要』29号) 
「親鸞浄土教における救いの特性 -現生正定聚の倫理的視座-」(『岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要』20号)
名前(法名) 寺本知正 よみ てらもとちしょう(ちしょう)
    職名 副所長
学歴・学位 龍谷大学文学研究科博士後期課程、同志社大学神学研究科博士課程前期課程、大阪大学文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。
専門分野 真宗学・真宗史
研究活動

『お念仏との出会い―ヨーロッパ念仏者のインタビュー―/Encounter with the Nembutsu Way ―Interviews to European Nembutsu Friends―』(永田文昌堂、2001年)。

「ヨーロッパの宗教事情と日本人の宗教性」(『宗教研究』第86巻4輯、2013年)、
「A Problem of modern Shin Buddhist Studies – from the viewpoint of Barth’s criticism of liberal Protestant Theology -」(『The Pure Land』New Series Nos.21、2004年)
名前(法名) 安部 智海 よみ あべ ともみ(ちかい)
    職名 研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
専門分野 真宗学 
研究活動 「宮城県名取市における浄土真宗本願寺派の対人支援について」楠淳證 編
『龍谷大学アジア仏教文化研究叢書6』 法蔵館 2018年
「ざわめきと声の汽水域」鈴木岩弓・磯前順一・佐藤弘夫 編
『死者/生者論-傾聴・鎮魂・翻訳-』ぺりかん社 2018年
『ことばの向こうがわ-震災の影 仮設の声-』法蔵館 2017年
名前(法名) 溪 英俊(英俊) よみ たに ひでとし(えいしゅん)
    職名 研究員
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
専門分野 真宗学(教理史) 中国浄土教 カルト問題
研究活動 「『往生論注』における往生とは何かー往生後の身を中心にー」『印度學佛教學研究』72(2)巻、2024年
「宗教間対話についての一考察」『宗教研究』97巻別冊、2023年
「近世の東西本願寺宗学研究試論:「改悔批判」をテーマとして」『鳳翔学叢』、2022年
名前(法名) 遠山 信証 よみ とおやま のぶあき(しんしょう)
    職名 研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程 博士(文学)
専門分野 真宗学 中国仏教 中国浄土教
研究活動 「『略論安楽浄土義』所説の第九問答について」『印仏研』72-2、2024年
「『讃阿弥陀仏偈』における礼拝と讃歎の意義 」『岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要』23、2023年
「『往生論註』における上品生と下品下生の説示意義 」『印仏研』71-2、2023年
名前(法名) 野村淳爾 よみ のむらじゅんに
    職名 研究員
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
専門分野 真宗学、中国浄土教
研究活動 「近江商人の人材育成・教育と本宅空間の機能」『浄土真宗総合研究』17号、2023年
「親鸞における「末法思想と太子信仰」関係考」『浄土真宗総合研究』16号、2022年
「「始終両益」考」 大田利生編『浄土思想の成立と展開』永田文昌堂、2017 年
名前(法名) 田中 真(真英) よみ たなか まこと(しんえい)
    職名 上級研究員(常勤)
学歴・学位  龍谷大学大学院文学研究科博士前期課程修了
専門分野  真宗学 文献学
研究活動 「構造化テキストデータの活用における現状と課題―TEIに準拠した『浄土真宗聖典全書』全文検索システムの開発を通じて―」(『じんもんこん2022論文集』・共同執筆)
「『顕浄土真実教行証文類』西本願寺本の筆者に関する一考察」(『浄土真宗綜合研究』14、2021年)
「五帖証判『御文章』の成立に関する諸問題」(『浄土真宗総合研究』4、2009年)
名前(法名) 林 龍樹 よみ はやし りゅうじゅ
    職名 研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
専門分野 真宗学 真宗教学史
研究活動 「存覚『六要鈔』における『浄土論』・『往生論註』の註釈について」『行信学報』第36号、2023年
「存覚『六要鈔』における外典の引用について」『浄土真宗総合研究』第15号、2022年
「存覚『六要鈔』における新羅浄土教文献の引用について」『印度学仏教学研究』第70巻第2号、2022年
名前(法名) 山口(小笠原)篤子 よみ やまぐち(おがさわら)あつこ
    職名 上級研究員
学歴・学位 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
専門分野 音楽学 近代日本の音楽史
研究活動 「真宗宗歌の誕生―「懸賞歌」としてのイベント性に着目して」『浄土真宗総合研究』17、2023 年
「宗教共同体と人を繋ぐ仏教讃歌―合唱大会『本願寺音御堂2017』参加者へのア ンケート調査から―」『浄土真宗総合研究』12、2019 年
『〈戦後〉の音楽文化』戸ノ下達也編著、青弓社、2016 年(共著)
名前(法名) 塚本一真 よみ つかもとかずまろ
    職名 上級研究員
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程 満期依願退学
専門分野 真宗教学史
研究活動 共著「玄智『考信録』の基礎的研究(その2)」『世界仏教文化研究論叢』62号、2024年
「『考信録』の増補改訂について」『眞宗研究』66号、2022年
「親鸞における法然法語依用についての一試論」内藤知康編『親鸞教義の諸問題』永田文昌堂、2017 年
名前(法名) 香川 真二(祐真) よみ かがわ しんじ(ゆうしん)
    職名 上級研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
専門分野 仏教学 インド仏教 原始仏教・初期大乗仏教
研究活動 「〈五悪段〉の研究史とその意義」勧学寮『常設研究会「真宗と社会」論文集―『大 経』五悪段をめぐる諸問題(二)―』、2016 年
「『郁伽長者所問経』における諸問題」『光華会宗教研究論集:親鸞と人間』第4巻、2013年
「阿蘭若処に住する出家菩薩」『印度学仏教学研究』56(1)、2007年
名前(法名) 那須 公昭 よみ なす きみあき
研究室   職名 研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
専門分野 真宗学 中国浄土教
研究活動 「第11回宗勢基本調査からみた本願寺派の過疎地寺院のいま」 『浄土真宗総合研究』17号、2023年
「『安心決定鈔』の「帰命」について」 『真宗研究』66号、2022年 
「西方浄土論の変遷-道綽、善導の対論者に関する比較考究-」内藤知康編『親鸞教義の諸問題』永田文昌堂、2017 年
名前(法名) 八橋 大輔(遼風) よみ やつはし だいすけ(りょうふう)
研究室   職名 研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
専門分野 真宗学 教義学
研究活動 「デジタル教材〈初めて学ぶ正信偈講座〉の解説」『浄土真宗総合研究』第14号 2021年
「本願寺白熱教室―─11のジレンマ」(監修)、『本願寺白熱教室―─お坊さんは社会で何をするのか』(小林正弥監修 藤丸智雄編)、2015年
名前(法名) 芝原弘記 よみ しばはら こうき
    職名 研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
専門分野 真宗学
研究活動 「真宗教学に於ける意業・非意業について」『宗学院論集』2005年
 
 
名前(法名) 隅倉 浩信 よみ すみくらひろのぶ(こうしん)
    職名 研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
専門分野 真宗学
研究活動 「「二河白道の譬喩」伝播の鳥瞰的考察」『中世文化と浄土真宗』思文閣、2012年
「二河白道―語られた宗教的信の持つ機能」『仏教と心理学の接点―浄土心理学の提唱』、法蔵館、2016年
「存覚上人における「二河譬」の理解」『宗教研究』第93号第4輯、2020年
名前(法名) 井上慶淳 よみ いのうえけいじゅん
    職名 研究助手(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学
専門分野 真宗学、日本浄土教、法然とその門流
研究活動 「『選択集』標宗の文「念仏為本」と「念仏為先」の関係について」(『龍谷教学』57、2024年)
「『選択集』広本の門弟増広説に関する一試論ー良忠における依用態度についてー」(『印仏研』72-2、2024年)
「『選択集』広本の位置づけについてー『興福寺奏状』からの専修念仏批判への応答ー」(『真宗研究』67、2023年)
名前(法名) 冨島 信海 よみ とみしま のぶみ(しんかい)
    職名 研究員(常勤)
学歴・学位 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
専門分野 真宗学 書誌学
研究活動 「親鸞以後の『教行信証』引用に関する検討ー覚如選述を中心にー」『印度學佛教學研究』71-2、2023年
「『教行信証』書写と異同ー「御自釈」を中心にー」『浄土真宗総合研究』16、2022年
「『教行信証』の諸形態ー延書本を中心に」『真宗研究』63、2019年