本願寺合唱団は、1966(昭和41)年に浄土真宗本願寺派の勤式指導所付置団体として発足いたしました。以来、宗派のさまざまな法要や行事に讃歌衆として携わるなど、仏教讃歌を中心とした演奏活動を展開しています。
現在、団員(特に男声)を募集しております。仏教讃歌の混声合唱に関心がある方は、ぜひ見学にお越しください。
練習日
毎週月曜日19時~21時(原則)
※都合により変更となる場合があります。見学の際には、事前にご連絡ください。
練習会場
本願寺内の施設
指導者
音楽監督・常任指揮者
鈴木 捺香子(関西合唱連盟副理事長、京都府合唱連盟理事長)
常任伴奏者
井上 なおみ
主な活動
■御正忌報恩講奉讃演奏会
■大谷本廟納骨・永代経総追悼法要
■大谷本廟龍谷会
■療養施設訪問演奏会
■京都合唱祭(京都府合唱連盟主催)
団費
月額4,000円
※入団を希望される方は、一度見学にお越し下さい。
※その他、合唱団に関するお問い合わせは当研究所(075-371-5181)まで。