年度 | 編著者 | 編著者名よみがな | 書名 | 発行所 | 価格(税別) | 発行年月 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008 | 宮元啓一著 | みやもとけいいち | インド哲学への招待 インドの「多元論哲学」を読む プラシャスタパータ『パダールタダルマ・サングラハ』 | 春秋社 | 2500 |
2008年 5月 |
2008年度 |
|
2008 | 宮元啓一著 | みやもとけいいち | インド哲学への招待 インド哲学の教室 哲学することの試み | 春秋社 | 2200 |
2008年 6月 |
2008年度 |
|
2008 | 宮元健次著 | みやもとけんじ | すぐわかる寺院別障壁画の見かた | 東京美術 | 2000 |
2008年 11月 |
2008年度 |
|
2008 | 無名会同人編 | むめいかいどうじん | 仏と人 44 | 永田文昌堂 | 390 |
2008年 1月 |
2008年度 |
|
2008 | 無名会同人編 | むめいかいどうじん | 仏と人 45 | 永田文昌堂 | 390 |
2008年 9月 |
2008年度 |
|
2008 | 村上大朗著 | むらかみだいろう | このいのちに生きる | 探究社 | 1800 |
2008年 10月 |
2008年度 |
|
2008 | 村上保壽著 | むらかみやすとし | 現代社会を弘法大師の思想で読み解く | セルバ出版 | 1800 |
2008年 9月 |
2008年度 |
|
2008 | 村上保壽著 | むらかみやすとし | 日本人のこころの言葉 空海 | 創元社 | 1400 |
2008年 12月 |
2008年度 |
|
2008 | 飯田隆・伊藤邦武・井上達夫・川本隆史・熊野純彦・篠原資明・清水哲郎・末木文美士・中岡成文・中畑正志・野家啓一・村田純一編集 | むらたじゅんいち | 岩波講座 哲学13 宗教/超越の哲学 | 岩波書店 | 3200 |
2008年 7月 |
2008年度 |
|
2008 | 森浩一著 | もりこういち | 京都の歴史を足元からさぐる [洛北・上京・山科の巻] | 学生社 | 1980 |
2008年 3月 |
2008年度 |
|
2008 | 森浩一著 | もりこういち | 京都の歴史を足元からさぐる[北野・紫野・洛中の巻] | 学生社 | 2200 |
2008年 10月 |
2008年度 |
|
2008 | 森重一成著 | もりしげいっせい | 見えない今、見える明日 | 探究社 | 1000 |
2008年 11月 |
2008年度 |
|
2008 | 森章司・小森英明編 | もりしょうじ | 仏教がわかる四字熟語辞典 | 東京堂出版 | 3300 |
2008年 8月 |
2008年度 |
|
2008 | 森清範・田辺聖子著 | もりせいはん | 新版 古寺巡礼京都26 清水寺 | 淡交社 | 1600 |
2008年 10月 |
2008年度 |
|
2008 | 森雅秀著 | もりまさひで | マンダラ事典 100のキーワードを読み説く | 春秋社 | 1900 |
2008年 4月 |
2008年度 |
|
2008 | 安谷白雲著 | やすたにはくうん | 禅の心髄 無門関 新装版 | 春秋社 | 3000 |
2008年 6月 |
2008年度 |
|
2008 | 矢田了章著 | やたりょうしょう | 『教行信証』入門 | 大法輪閣 | 3000 |
2008年 12月 |
2008年度 |
|
2008 | 山折哲雄・島田裕巳著 | やまおりてつお | 日本人の「死」はどこに行ったのか | 朝日新聞社(朝日新書) | 720 |
2008年 6月 |
2008年度 |
|
2008 | 下泉恵尚・山折哲雄著 | やまおりてつお | 新版 古寺巡礼京都28 大覚寺 | 淡交社 | 1600 |
2008年 12月 |
2008年度 |
|
2008 | 真渓涙骨著、山折哲雄監 | やまおりてつお | 涙骨抄II 天来の妙音 | 法蔵館 | 1800 |
2008年 3月 |
2008年度 |