年度 | 編著者 | 編著者名よみがな | 書名 | 発行所 | 価格(税別) | 発行年月 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011 | 鈴木秀ヲ著 | すすぎひでを | 歩いて磐城三十三観音 | 雄峰舎 | 1143 |
2011年 8月 |
2011年度 |
|
2011 | 鈴木正崇編 | すずきまさたか | 南アジアの文化と社会を読み解く | 慶應義塾大学出版会 | 2000 |
2011年 11月 |
2011年度 |
|
2011 | 鈴木雅也著 | すずきまさや | 16歳の道しるべ 哲学の物語 東洋編 | 学事出版 | 1600 |
2011年 3月 |
2011年度 |
|
2011 | 鈴木大拙・曽我量深・金子大榮・西谷啓治著 | すずだいせつ | 親鸞の世界 | 東本願寺出版部 | 1429 |
2011年 11月 |
2011年度 |
|
2011 | ダライ・ラマ14世著、ソフィア・ストリル=ルヴェ編、ルトランジェ治美訳 | すとるり・るう゛ぇ・そふぃあ | ダライ・ラマ こころの自伝 | 春秋社 | 2500 |
2011年 7月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサ-ラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 自立への道 ブッダはひとりだちを応援します | サンガ | 1300 |
2011年 2月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 人生は美しく清らかに | サンガ | 1200 |
2011年 2月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ、藤本晃著 | すまなさーら・あるぼむっれ | ブッダの実践心理学~アビダンマ講義シリーズ第六巻「縁起の分析」~ | サンガ | 3400 |
2011年 2月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ、南直哉著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 出家の覚悟 日本を救う仏教からのアプローチ | サンガ | 1600 |
2011年 2月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | バカの理由(わけ) | サンガ(サンガ新書) | 700 |
2011年 6月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 自分を変える気づきの瞑想法 増補改訂版 | サンガ | 1400 |
2011年 7月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 苦しみを乗り越える悲しみが癒される怒り苛立ちが消える 法話選(新装版) | 国書刊行会 | 2000 |
2011年 8月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ監修、藤本竜子再話、笛岡法子絵 | すまなさーら・あるぼむっれ | くじけない人の話 おしゃかさまの物語より(ジャータカ第124話) | サンガ | 1500 |
2011年 8月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | ブッダの質問箱 | サンガ(サンガ新書) | 762 |
2011年 9月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | ブッダはなぜ心を重視するのか | サンガ | 1480 |
2011年 9月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 逆境に立ち向かう ― アルボムッレ・スマナサ-ラ法話集 | アルマット | 1400 |
2011年 9月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 心に怒りの火をつけない ブッダの言葉〈法句経〉で知る慈悲の教え | 角川書店(角川文庫) | 438 |
2011年 10月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 欲ばらないこと | サンガ(サンガ新書) | 700 |
2011年 11月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | 小さな「悟り」を積み重ねる | 集英社(集英社新書) | 700 |
2011年 11月 |
2011年度 |
|
2011 | アルボムッレ・スマナサーラ著 | すまなさーら・あるぼむっれ | ありのままの自分 | サンガ | 1300 |
2011年 12月 |
2011年度 |